#3 シン・ゴジラ の プランB?
- ももたろうライダー [Noby]
- 2020年7月21日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
桃太郎ライダーNobyがお届けするNoby's Diary。ご覧いただきありがとうございます。
天気、まだまだ不安定です。
本州各地の梅雨明けはもう少し先。
私が住む岡山県でも、急な雨が続いてます。
【代替案、持ってる?】
【それ、うまく行かなかったら、そのあとどうするの?】
代替案、それはプランB。
プランBがあるならプランAもある? もちろん。
プランA。それは願望。
シン・ゴジラ、内閣官房副長官(政務担当)矢口蘭堂のセリフ。
「大臣、先の戦争では、旧日本軍の希望的観測、机上の空論、こうあってほしいという発想などにしがみついたために、国民に300万人以上の犠牲者が出ています。根拠のない楽観は、禁物です。」
「この道、一つしかない。」
覚悟が決まっている。カッコいいようにも見える。
見方を変えてみれば、思考停止。
プランB。それは知恵。
シン・ゴジラ。ゴジラの血液凝固剤を用いたヤシオリ作戦。
「プランBを作る」
各省庁からのキレ者たちが集まる。
環境省の尾頭課長代理、文科省の安田課長、城北大の間准教授、厚労省の森課長、資源E庁の立川課長、原子力規制庁の根岸課長。
彼らの知恵と技術の結晶。プランB。
ゴジラの血液凝固剤、ヤシオリ作戦。
きょう、些細な出来事にプランBの重要さを学びました。
プランBがあることによって、
「プランAが破綻したとき、代替のプランBに移行することができる」
「プランAが破綻したとき、自分自身のメンタルを平穏に保つことができる」
毎朝、6時に起床。すぐに朝シャワー(※)を浴びています。
(※)朝シャワーの効果は別のブログでまた書きます。
今朝、タイミングが合わず、妻が先にシャワーを浴びていました。
「どうしよう、まだ20分は出てこない。」
「この時間がもったいない。どうしよう??(イライラ。。。」
私はすかさず朝食を取ることにしました。
「シャワーが先、朝食が後」のプランAが崩れても、
「朝食が先、シャワーが後」のプランBで乗り切れる。
「え、そんなレベルのプランBなら普通にやってるでしょ?」
そう、その通り。
この程度のプランBなら、普通にできるでしょう。
例えば、こんな時はどうでしょう?
いま勤めている会社から突然のリストラ。
次の職を探そうにも、経験もスキルも使い古しばかり。
「あー、これからどうしたらいいか?」
プランA;勤めている会社、そのポジション
プランAしかない。焦る。苦しむ。食い扶持がない。
人生、プランAの願望が通り続けることはありません。
プランA願望は、時に簡単に打ち破られます。
プランB知恵は、どんなピンチでも助けてくれます。
あなたは、
プランB、準備し続けていますか?
あなたには、複数の道が見えていますか?

今日も、桃太郎ライダーNoby’s Diaryをお読みくださりありがとうございました。




コメント